2024/11/01  少しずつ配線が進んでいるが、トーン・コントロールを含め回路を複雑にしたことに対し、ここにきて急に弱気なってきてしまった。高校生時代にアクセサリー回路を欲張り、ハムの多いアンプになってしまったことが頭に浮かんでくるのだ。
 しかし、もう後戻りすることはできないので精一杯やってみる。

 ところで、ゲイン不足が心配で5球から6球にしたと書いたが、終段がカソード・フォロワーでなくてはならないので、実は元から6球だったのである。なにを勘違いしたのかボケたことを言って恥ずかしい。

 それと、ようやく全回路図を書き上げた。参考は山水のアンプでそれを自分流に少しアレンジしている。
2024/10/20  今日、回路図を眺めていたら、またミスに気が付いた。赤い丸で囲ってあるバランス・コントロール、250kΩの位置がとんでもないところに挿入されているのだ。
 これではRECの出力がバランス・コントロールに影響されてしまい、MONから入力された信号がバランスでコントロールできない。

 ……なんてこったい……今頃気が付くなんて…本当に情けない。「回路図を書いている時に分かるだろ!」と自分自身に腹が立っている。

 それと、PHONO2の負荷抵抗を47kΩから51kΩに変更した。大した差ではなくどちらでも構わないんだけど、これは昔の製作記事へのこだわりである。まぁ、50kΩがあればピッタリなんだけど。

 と、なんだかんだとあった、これからもあるかもしれないが順調に少しずつ配線は進んでいる。
2024/10/10  なんだかんだといろいろあったが、ようやくプリ・アンプの配線が始まった。この調子なら年内には出来上がるだろう。

 それにしても不要と思っていたソケット穴が、思わぬ感じで役に立ったのは本当にラッキーだった。構想が充分まとってから作り始めたつもりだったが、それが途中で回路や部品の変更が度々あり、部品配置などのチェックをしなかったため思わぬトラブルに見舞われてしまった。
 それもなんとか無事に切り抜け配線が始まった。

≪ PREVIOUS  TOP  NEXT ≫