2018/03/30 | ![]() ’59年にドン・ウィルソンとボブ・ボーグルのふたりによって結成されたベンチャーズは、当初ギター・デュオで活動していた。ほどなくノーキー・エドワーズがベーシストとして参加。後にそのギター・テクニックが認められ、リード・ギターに転向。そしてグループの快進撃が始まったのである。 ベンチャーズの日本でのレコード・デビューは、’60年日本ビクター・レコードからだった。 東芝音楽工業がアメリカのLIVERTY RECORDSと契約を結び、プロモーションのため’62年にボビー・ヴィー、ジョ・アン・キャンベルらと共に初来日。ただし、この時はドン・ウィルソンとボブ・ボーグルのふたりだけであった。 グループのフル・メンバーでの来日は2度目の’65年1月のことだった。前年に「パイプライン」が大ヒット、またアストロノウツの「太陽の彼方に」の超大ヒットにより、日本ではエレキ・インストのブームが起き始めていた。 ベンチャーズの日本公演を考えていた東芝側は「ライブでの腕前は確かだ」との情報に踏み切ったのだという。このときはアストロノウツとの競演だった。そして、この年の夏には単独で3度目の来日を果たし、全国28都市、計58回の公演を行った。 その後は何度かのメンバーの入れ替えはあったものの、ベンチャーズの来日は夏の風物詩となったのである。 彼らの存在は日本の音楽シーンに大きな影響を与え、多くの少年たちにエレキ・ギターを持たせた。ノーキーのギター・プレイに憧れ、その難しさに挫折をした人も多いだろう。 ’96にドラマーのメル・テイラー、2009年にベーシストのボブ・ボーグルが亡くなっている。それでも新メンバーが加わりグループは続いているものの、かなり前からグループを離れていたノーキーだったが彼の死によって、これで私のこころの中のベンチャーズは完全に終わってしまった。 |